第四番 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

普賢菩薩は平安時代より法華経の隆盛と共に信仰され、釈迦三尊として文殊菩薩と同様、釈迦如来の脇侍を務められています。長寿・禅定の象徴である白像の上に座し、何者にも動じることなく進んでいく強い力を表示しています。密教では普賢菩薩を菩提心(最上の仏の悟りを求める心)の象徴と考え、別名・普賢金剛薩埵、普賢延命菩薩ともよばれています。霊場巡拝を通じて諸仏を敬い、礼賛し、懺悔し、供養し、仏徳を讃じ、教えを乞い、永世を願い、仏に学び、衆生に利益し、広く仏に回向することの十の行願をご修行下さい。
御真言
おん さんまや さとばん
御詠歌
白象に のりて衆生を 守ります ふげんぼさつを たのめもろびと
  • 普賢菩薩

満願寺(まんがんじ)

当山は平安時代淳和天皇の天長年間(824~835年)弘法大師空海上人によって聞かれた寺である。上人は諸国巡化の折、杵築(出雲)大社へ参龍しようとして、立ち寄られ、まさに四神相応の地(天地の神のみこころに相応の地)であるとしてしばらく逗留され、その夜より一刀三礼のもと彫り上げられたのが秘仏本尊聖観世音菩薩(2尺3寸)の座像で33年に一度の御開扉がある。
 また、出雲観音第31番霊場で、庭には毛利元就公お手植の「玉椿」(樹令500年)や、四国八十八か所お砂踏み石、ひときわ高くそびえる樹高20メートルの大イチョウがあり朝夕の遙拝の目じるしにされている。

ご本尊
聖観世音菩薩
開基
弘法大師と伝う
  • 本堂
鐘楼堂 四国八十八か所お砂ふみ

アクセス

寺院名
金亀山 満願寺まんがんじ
住所
〒690-0122
島根県松江市西浜佐陀町879
電話
0852-36-8483
駐車場
普通車20台、マイクロバス大型バス可
ホームページ
http://matsue-manganji.jp/
大きな地図で見る

主な行事

  • noimage 1月17日

     

    初観音大護摩大祭

  • noimage 1月5日

     

    御頭法会

  • noimage 1月元旦~1月3日

     

    新年御修法 護摩 大般若

  • noimage 2月3日

     

    節分星祭り厄除け大護摩大祭

  • noimage 3月お彼岸中

     

    椿まつり・八十八椿巡拝

  • noimage 4月17日

     

    春季大祭 塔婆供養 大護摩祈祷

  • noimage 5月9日

     

    弁財天護摩祈祷

  • noimage 6月17日

     

    水無月厄除け大護摩大祭

  • noimage 8月4日

     

    施餓鬼供養会

  • noimage 12月17日

     

    納歳観音大祭